3種類ある墓地のタイプ

墓地はどこが経営しているかで3つにわけることができます。

①お寺が経営をしている寺院墓地

②都道府県や市町村など地方自治体が経営している公営墓地

③宗教法人などが経営している民営墓地

それでは、3つのタイプを深堀したいと思います。

寺院墓地

寺院墓地に入るにはそのお寺の檀家になることが条件となります。檀家になることで手厚く供養をしてもらえます。

一方でお布施や行事への参加をすることになります。墓石の種類もある程度の制約があると思います。

公営墓地

地方自治体が経営していることもあり、比較的価格が安いのが特徴です。また寺院墓地とは違い、宗教や宗派は問われないのも大きな魅力です。

一方で競争率は激しく、遺骨がすでにあることが条件なところもあり生前購入が難しいとも言えます。

民営墓地

宗教を問われないことが多く、墓石のデザインも自由に決められることが魅力です。ただし、石材店を選ぶことに制約を課していることが多いです。

実は墓地経営をするのに民営とはいえあらゆる企業が参入できるわけではありません。なぜならば墓地経営が行き詰まり倒産してしまうと墓地を利用する

皆様が困ったしまうため、墓地経営をするにも公益性が高い組織に限られているのです。そのため石材店がスポンサーになり経営をささえる反面優先的に

工事ができるという仕組みになっています。

以上のように墓地のタイプでも主に3つありさらに最近では様々な民営墓地が増えてきています。

ご自身だけでなく家族にもあった宗教観や資金の考え方で考えてみることをお勧めいたします。